秋の収穫・・・鷹の爪
唐辛子味噌用に植えた鷹の爪30本が収穫期を迎えている 赤い唐辛子として収穫するために取り残していたものを昨日天火干しにした 真っ赤な赤がとても綺麗で食欲をそそりますがとても辛そうです 辛そうではなくて辛いのですよ 作業した手で目などを擦ったら『さぁ、大変』二、三日ヒリヒリと痛く洗うくらいでは治りません それでも色々な料理に使うために必要な野菜ですね 庭の栗の収穫もピークを超えて落ち着きつつあります… 続きを読む »秋の収穫・・・鷹の爪
唐辛子味噌用に植えた鷹の爪30本が収穫期を迎えている 赤い唐辛子として収穫するために取り残していたものを昨日天火干しにした 真っ赤な赤がとても綺麗で食欲をそそりますがとても辛そうです 辛そうではなくて辛いのですよ 作業した手で目などを擦ったら『さぁ、大変』二、三日ヒリヒリと痛く洗うくらいでは治りません それでも色々な料理に使うために必要な野菜ですね 庭の栗の収穫もピークを超えて落ち着きつつあります… 続きを読む »秋の収穫・・・鷹の爪
いよいよ10月突入です 早いものですね 昨年年末年始より入院生活を余儀なくされて間も無くはや一年が経過しようとしています まだ生きていますし野乃花で頑張って仕事もしています 生きてるうちに会いにきてくださいね 元気な笑顔でお迎えいたしますので・・・ しつこい性格そのものですがやはりこれからの寒い季節は応えますね 兎に角いけるところまで頑張りたいと思いますのでこれからもよろしくお願いいたします 一昨… 続きを読む »10月になりましたね
秋の味覚の王様は何と言っても栗であろう 野乃花の庭では毎日というか毎朝、昼、夕と栗拾いに追われています 拾ってくれば当然のように皮むきをはじめ色々な作業が待っています これも秋の風物詩と割り切ってせっせと鬼皮を剥いています 今年は栗の収穫が少なめで渋川煮や甘露煮があまり期待できそうにもありません それでもおせち料理には欠かせなくてぶつぶつ言いながら栗拾いに余念がありません 当然の様に栗を拾うのは髭… 続きを読む »秋の味覚の王様は
秋といえば食欲の秋ですね そこで山姥3名、福岡のWさん、北九州のSさん&明美シェフが山にアケビを採りにいきました 決して姨捨山の話ではございません 大きな袋を持って意気揚々とお出かけになられました 勿論高枝切り鋏も手にしてさらにはウォーミングアップも忘れずにこんな時はすごいですねババーパワー! お帰りになられまして何やらテラスで密談のご様子 『今夜のおかずは何にしようかな』なんて生優しい議題ではな… 続きを読む »食欲の秋です・・パート2
秋のテラスで餃子パーティなども良いですね 食欲の秋ですからビールと餃子があれば言うことなし! というのも先日久々に福岡、北九州からもメンバーが揃い近所の tさんが餃子を作ってきてくれました テラスで焼いていただきましたがこれが美味しいんですよね その時の餃子の写真をアップしますね いかがですか! 美味しそうでしょう! 餃子に目のない髭マスターはそれはそれは至福の時でした 食欲の秋・・・たまにはこん… 続きを読む »食欲モリモリの秋