ゆく年・くる年
いよいよ本日で今年もおしまいです 辰から巳へとバトンタッチですね という事は来年は髭のマスター年男です! 長く生きたものだと思うと同時にあっという間の七十数年だとも思うがどちらも正解でどちらも間違っているような気もする 確かなことは72回目の年は一回しかないという事であるから来年はそれらしく生き抜いていこうと改めまして思っています 野乃花もオープン以来二十歳を過ぎて成人の仲間入りを果たしました こ… 続きを読む »ゆく年・くる年
いよいよ本日で今年もおしまいです 辰から巳へとバトンタッチですね という事は来年は髭のマスター年男です! 長く生きたものだと思うと同時にあっという間の七十数年だとも思うがどちらも正解でどちらも間違っているような気もする 確かなことは72回目の年は一回しかないという事であるから来年はそれらしく生き抜いていこうと改めまして思っています 野乃花もオープン以来二十歳を過ぎて成人の仲間入りを果たしました こ… 続きを読む »ゆく年・くる年
テラスからのいつもの風景である 今日で364日見続けてきたわけであるがそこには何時ものように堂々と聳える由布岳が鎮座している 霧にガスって頂が見えない時も、頂上どころか由布岳全体が霧の中ということも多々あったけれどもそれでもいつもそこにあって見守ってくれているような気がする 今日は白い由布岳であった この時期の真っ白な生クリームのケーキのような由布岳も好きであるがゴツゴツとしたガトーショコラのよう… 続きを読む »霊峰由布岳
可能であればこの時期旅に出ようよ 不可能なことは判っていてもそう思うこの年末の時期 一人旅がいい それも静かなところがいい 出来れば少しでも遠いところがいい この生活の匂いのしないところがいい 年末年始の多忙な野乃花であるがこんな置物を見ているとついついそんなことを考えてしまう 明美シェフに一体何考えちょるん!と玄関に居座る鬼瓦のような顔をして怒られそうな気がしますが本来の根無草的な性格が出てしま… 続きを読む »旅に出ようよ
無防御な顔でこちらを見つめている一頭の鹿 『ヤァ、元気!年末年始の準備は出来てる』と言わんばかりの余裕の表情でこちらを静かに見つめてくる とても愛らしいのですが可愛い顔をして結構悪いことをするんですよ 大切に植えている花や木の新芽を食べたり野菜畑の食べ頃になった野菜を食べたりと困っています 今年も後片手で数えることが出来る日を残すだけてなってしまいましたね あれよあれよという間にいよいよ今年も終わ… 続きを読む »ヤァ、元気・・・
綺麗な三日月でした 明けやらぬ夜明け前の灰色の空に胡桃の枝の合間から糸目のような細っそりとした儚げな三日月 それはそれは綺麗だしたよ 『早起きは三文の徳」と言われますが本当にうそうなんですよね 尤も歳をとると早起きではなくて起きなくなくても目が覚めているのですが・・・ 『歳をとると三文の徳』とでも言い換えておきましょうか 肉眼では見えなかったものの写真にしてみると三日月の欠けた部分がほのかに光っ… 続きを読む »今朝は綺麗な三日月でした