27日は野乃花はお休みです
お兄さんは山へ、お婆さんは歯医者に、そしてお爺さんは留守番兼お茶屋さんでした
お茶屋さん???
そうなんです、先日記事にもアップしたハブ茶を煎っていました コーヒーなら焙煎とでも言うのでしょうか
植えて、収穫、天日干し、皮剥きとそれまでにもとても手がかかったのですがこれを煎るのが至難の業
パチパチと爆ぜるハブ茶の豆を丁寧に根気良く煎りあげ終わったのが午後5時でした
10時から煎り始めたにのでかれこれ7時間と言う事になりますね
レストラン中飛び跳ねたハブ茶の種を丁寧に掃除してほっと一息煎じて飲んだのが6時ごろ
これが美味しんですよね!
更に便秘や👀、更年期障害、内臓にも良いようで一石二鳥といった所でしょうか
明日から早速野乃花のメニューに登場です 一度お試しあれ
たまの休みくらいのんびりとしたいのですが貧乏性なのでしょうね
何やかやと仕事を見つけてきては文句たらたら励んでいます
文句たらたら言うくらいならしなければ良いのにと思うのですがね・・・・
夜くらいは読みかけの本を思いっきり読もうと思っています
勿論つくりたてのハブ茶を飲みながら秋の夜長を楽しみます
では皆様ごきげんよう