寒い冬は悪いことばかりじゃ決してない
チェックインを迎えようととしている野乃花の駐車場から庭へのアプローチ
西陽が玄関へと長く伸びてこれからゆっくりと楽しい時間が始まる国へのアプローチの様に思える
冬枯れの木々の枝が笑いながら迎えてくれます
小鳥の群れもピイチクパーチクと楽しげに歌いながら迎えてくれます
枝から枝へと飛び交う姿はまるでワルツでも踊っている様です
時折吹きつけてくる北風にコートの襟を立てながら早く部屋の中へと急きたてられます
玄関のドアーの向こう側は夕食の香りと暖炉の暖かな温もりが待っています
チェックインは暖かな一杯のコーヒーと共に・・・・
さぁ、野乃花の旅の始まりです

冬の野乃花・夕刻の玄関へのアプローチ
皆様、今年も一月が終わろうとしていますがいかがお過ごしでしょうか
寒さに縮こまっていると活動範囲も食欲も意欲も縮こまってしまいますよ
こんな時こそ思い切って旅に出かけましょう
そうです!野乃花へと出かけましょうなどと営業たっぷりの髭のマスターです
時には仕事もしていますとアピールしなければと独り言を呟きながらの今日のブルグ更新でした
昨夜はお世話になりました。無事に帰ってこれました。鶴見山にロープウェイで登り、霧氷も見ることが出来ました。登る途中で、天気が良く別府湾や国東半島も見ることが出来ました。暖かく迎えて下さりありがとうございました^_^
久しぶりにお会いできまして嬉しかったと同時に安心いたしました
年賀状や郵便物が届かなくてどうしたのかなと皆んなで心配していたところでした
やはりいつもいらっしゃるお客様にお会い出来ないと心配になるのはジジババの要らぬ心配症のせいでしょうね
阿蘇に寄り野乃花で一泊、翌日は由布院、鶴見岳、別府温泉と距離的にも丁度良い工程ではなかったのではないでしょうか
鶴見岳では霧氷も遠望も楽しめたご様子(皆んなで晴れるといいねとお祈りしていました)神様からのプレゼントでしょうか
また折を見て是非野乃花にいらして下さい
パスポートも税関もいらないので・・・・
野乃花の住民も上野さんに負けないように頑張ります