野の花は野にあってこそ野乃花

 野の花は野に咲いてこそ野の花、野乃花も野にあってこそ野乃花
何だか訳わからなくなってきましたが庭のあちこちにアザミの花が咲き始めました
緑の中に濃いピンク色の可愛らしい花を咲かせて微風に気持ち良さそうに揺れています
皆さんはアザミの花と言ったら何を想像してどんなところに咲いているとイメージされますか
『都町や別府に咲いている』と答えるであろう元同僚の飲兵衛の顔が真っ先に思い浮かぶ 
そう言えばアザミの前にクラブとか何とかついていた様な気がする 都町と言ってもわからない方が大勢いらっしゃいますよね
大分市の繁華街でネオンがギラギラと輝き今花が咲いている野とは対照的な場所、同じなのはその葉にちくりと刺す棘があり、都町の綺麗なお姉さん方も綺麗に着飾った内側にちくりと刺す棘を隠し持っているところでしょうか 
 昔の歌にアザミ嬢のララバイというのがありましたがあの歌はどんな歌詞だったか思い出せません
おそらく聴けばすぐにあ・あ〜と納得するくらい流行したから髭のマスターくらいの歳の人にはすぐに思い起こすことが出来るのではないでしょうか
あとでユーチューブで聞いてみようかな?もしかしたらレコードがあったかもなどと思いながら天気の良い外に目をやってアザミの花を見ています

庭のあちらこちらに咲き始めたアザミ


 それにしても気持ちの良い天気ですね
完璧な青空に緑色に聳える由布岳、微風に揺れる裾野の木々たち、その足元にひっそりと咲くアザミの花
今の野乃花の窓からの風景です
2025年6月4日(水)の正午ごろ 野乃花レストランの窓辺にて髭のマスター

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA