前の記事に登場のwさんは来館の度に梅枝餅の材料を持参して作ってくれる
それがまた美味しいんですよね
最近は『Wさんが来た』じゃなくて『梅ヶ枝餅が来た』と言われるくらいである
もっとも言っているのは髭のマスターであるが・・・・
そのwさん、庭の柏の木を見て柏餅を作ろう!と言い出しました
『もっと餡子を多くして』だの『その倍大きくなくっちゃ』だの外野はいつもああでもないこうでもないと口だけの参加である 出来上がっても我先にと手が伸び熱いのにも負けず口が機関銃のように動きフウフウと言いながらここでも口だけの参加である 夕食が近いのに食べる食べる まるで欠食児童の如きなり

出来上がった柏餅
これが出来上がった柏餅である
美味しかった!
でも餅が柏の葉っぱに引っ付いて何とも勿体無いと更に口だけの参加の髭もマスターである
一番大きいのを食べたくせにと言われそうなのでこの辺にしておきます
柏餅は、ランチのデザートにいいのでは👍
佐賀のバイクパパでした。
バイクパパさん、コメント有難うございます
柏餅食べたいのですね!
ランチのデザートにと言うことですが残念ながらお客様が持ち込みで作られたものです
以前に梅ヶ枝餅食べたことなかったですかね
あの福岡のWさんが毎回作られるのですが目敏く庭の柏の木を見て今度は柏餅に挑戦とあいなったわけです
しかしバイクパパさんも糖尿病が気になる年頃・・・お控えなすって!・・・とコメント申し上げます
暑さも厳しい折バイクの遠出と甘い誘惑にはご注意あれ